
2015.09.18 Friday

こんにちは、
長年、お世話になっている浮月楼様の能舞台が完成しました。


この能舞台は、徳川家康が駿府城に建てその後西本願寺に寄進されたといわれている現存最古の国宝の能舞台、本願寺北能楽堂をモデルにしたものです。浮月楼の歴史ある庭を変えることなく、
池の中に常設に耐えることのできるように造るという、大変難しい課題をいただきながら、一か月を掛けて完成しました。


9月15日には、完成した舞台のこけら落としのイベントが行われました。


このような仕事に携わらせていただいたことに感謝するとともに、この仕事の完成までの間、遅くまでがんばってくれたスタッフにも感謝したいと思っています。

2015.09.15 Tuesday

こんにちは、昨年に引き続きお付き合いのあるハウスメーカーさんのモデルハウスで寄植えセミナーを開催してきました。
今回は、果実とハーブのキッチンガーデンをテーマに、レモン(果実付)とハーブの寄せ植えを行いました。



皆さんご自分のセンスで楽しく作業していただけていたようです。

2015.08.24 Monday

こんにちは、
本日、平成27年度第1回名勝臨済寺委員会に工事業者の立場として、同席させていただきました。

今回の委員会では、昨年の台風による土砂災害、本年の巨木の倒木等による災害復旧に関する工事について、名勝庭園範囲の追加指定についての協議が行われました。
災害の復旧というあまり歓迎される工事ではありませんが、災害と復旧を繰り返しながら、名勝庭園を維持されている臨済寺様のご苦労をお伝えしたいと思い、投稿させていただきました。


2015.06.09 Tuesday

こんにちは、
先日、パイロットショップ「フェイジョアの丘」の寄植を季節のお花に入替をしました。
また、地植えのフェイジョアやハーブ類も花を咲かせていて、花ざかりです。

新しいくつろぎの空間も増設しましたので、興味のある方は、是非お立ち寄りください。

2015.05.24 Sunday

こんにちは、
5月22日~24日まで、所属している協会の研修旅行で北海道に行ってきました。
視察先は
5月22日
サッポロビール庭園


ウトナイ湖

5月23日
昭和新山

洞爺湖

ふきだし公園

北海道大学ポプラ並木


旧北海道庁

大通公園

5月24日
モエレ沼公園



と盛りだくさんの視察をしてまいりました。
土地の狭い静岡市とは違い一つ一つのスケールが大きさを感じましたが、それだけではない何か街づくりに対する姿勢の違いが強く感じさせられました。
大変勉強になった3日間でした。

2015.05.24 Sunday

こんばんは、フェイジョアの丘に植えたジュンベリーが実をつけたので今日収穫してきました。


思いのほか沢山採れたので

ジャムを作りました。


味の程はどうかしら?

2015.05.20 Wednesday

こんばんは、今日はあいにくの天気の中、お付き合いのあるハウスメーカーの方達がフェイジョアの丘でバーベキューを開催してくださいました。
心配していた雨も止んでくれて、バーベキューを楽しんでくれていたようです。



これからバーベキューの季節がやってきます。
興味のある方はご連絡ください。30名くらいまでなら十分楽しんでいただけます。女性にはうれしい水洗トイレ完備!



2015.05.12 Tuesday

こんいちは、
昨年の台風で災害を受けていた臨濟寺様の名勝庭園の第一次復旧工事が完了しました。


5月19日(火)午前10時から、毎歳忌(まいさいき)の法要が行われ、
法要終了後、20年ぶりに保存修理された本堂、国の名勝に指定されている庭園名勝庭園など境内を拝観することができようです。


臨済寺は、修行寺ですので、普段は境内に入ることができません。
しかし、修理を終えたばかりの境内を特別に拝観できるめったにない機会かと思いますのでが、
ご紹介させていただきました。

2015.05.08 Friday

こんにちは、
先日ご報告しました、木樹脂デッキの端材を利用して増設したパイロットショップ「フェイジョアの丘」テラス空間に、地被類を植栽し、周囲に木製フェンス
を設置しました。

植栽前

植栽後
地被類には、チェリーセージ、シルバータイム、ラベンダーなどのハーブ系を中心に植栽しました。
今後の成長が楽しみです。

2015.04.19 Sunday

こんにちは、
木樹脂デッキの端材を利用して、パイロットショップ「フェイジョアの丘」テラス空間を増設しました。
本来デッキとして用いるものですが、地面に埋設した場合
どのように変化してくるか、今後、報告させていただきたいと思います。